menu

よくあるご質問

 このページでは、当サイトをご覧いただいた一般消費者の方から寄せられた良くある質問を掲載しています。

 窓装飾品を選ぶ時等の参考にしてください。

 また、こちらに掲載されていない質問がありましたら、お問い合わせページより質問をお送りください。  

+++ ショップ編 +++
●実物のカーテンサンプルがないところでは、どうやってカーテンを選ぶのでしょうか?
●割引率が表示されているお店と、されていないお店があります。どうしてか教えて下さい。
●某ハウスメーカーで家を新築中です。営業マンからカーテンも勧められていますが、まだ内装も決まっていない状態でカーテンまで決められません。これがカーテン選びでは常識なのでしょうか?

 
+++ 商品編 +++
●カーテンっていくらぐらいするんでしょうか?
●浴室の目隠しにはどのようなものを使用すれば良いのでしょうか?
●プリーツスクリーンはかなり透けて見えるような気がします。単独で使うのには適さないのでしょうか?
●木製ブラインドはたたみ上げた時の厚みが40cm以上になると聞きました。もっと薄いタイプの木製ブラインドはないのでしょうか?
●西日に困っています。現状はレースカーテンを閉めて対応していますが、それでも西日がつらい状況です。レースカーテンで、もっと遮光&遮熱に優れたものはないのでしょうか?
●横幅が2メートル以上のロールスクリーンを探しています。
●セミオーダーカーテン(イージーオーダーカーテン)とオーダーカーテンはどこが違うんでしょうか?
●レースカーテンは外から部屋の中が見えてしまうのでしょうか?
●ブラインドは羽根がすぐ折れてしまってダメになってしまうと聞きました。実際はどうなのでしょうか?
●縦じまのストライプ柄カーテンをつけましたが、ヒダの位置と柄の位置がバラバラになってしまいました。柄とヒダの位置を合わせることはできないのでしょうか?

 
+++ 施工・メンテナンス編 +++
●オーダーカーテンの納期はどのくらいかかるのでしょうか?
●引っ越しをする時に、サイズの合わなくなったカーテンは丈や幅を詰めなおせるのでしょうか?
●汚れたカーテンは自宅で洗濯できますか?
●ブラインドを掃除する方法を教えてください。
●カーテンは自分で取り付けできるのでしょうか?
●ふさ掛けを取り付けようと思っているのですが、どの辺に付けたら良いのでしょうか?
●変型の窓がついています。カーテン以外のものをつけることはできるのでしょうか?

A.ショップ編

Q.実物のカーテンサンプルがないところでは、どうやってカーテンを選ぶのでしょうか?
A.実物のカーテンサンプルがないお店の販売方法で、もっともポピュラーなのが「見本帳販売」です。これはメーカーが発行する10センチ角くらいのサンプルを貼り付けたカタログを使用して販売する方法です。いろいろなメーカーのものがいっぺんに見れたり、イメージ写真も充実していたりするなどメリットもありますが、やはり選んだ生地がどういうカーテンに仕上がるかが分かりにくいのが最大のデメリットです。
この他、通信販売やインターネットで購入する方法もあります。手軽なのがメリットですが、実際に品物に触れないのがデメリットです。また、写真やパソコンのモニターだけではカーテンの微妙な色合い、風合い、柄等は絶対に分かりません。
Q.割引率が表示されているお店と、されていないお店があります。どうしてか教えて下さい。
A.これはお店の方針によります。どちらも実売価格にそれほど差はないと思います。詳しくは「価格の表示方法について」をご覧下さい。
ただ、割引販売をしているお店の中には、勝手な定価を設定し大幅な割引率を謳うという悪質なお店もあるようなので注意してください。
最近はパソコンでもオープンプライスが当り前になっているように、徐々にカーテンもそういう流れになってきています。
Q.某ハウスメーカーで家を新築中です。営業マンからカーテンも勧められていますが、まだ内装も決まっていない状態でカーテンまで決められません。これがカーテン選びでは常識なのでしょうか?
A.そんなことはありません。部屋が仕上がった段階でインテリアのイメージを膨らませて、それでカーテンを選ぶのが一般的なカーテンの選び方だと思います。
オーダーカーテンでも納入までそれほど時間はかかりません(約2週間程度)ので、家の形ができてきてから、ゆっくりと選ばれることをお薦めします。
 

A.商品編

Q.カーテンっていくらぐらいするんでしょうか?
A.窓のサイズや、カーテンの種類(既製、オーダー)、カーテン生地の種類によってさまざまですので、一口にカーテンの価格といっても、お答えすることは出来ません。
おおよその目安については、「カーテンの価格」をご覧いただき、参考にしてください。
Q.浴室の目隠しにはどのようなものを使用すれば良いのでしょうか?
A.一般的には、アルミ製のヨコ型ブラインドが多く使われています。浴室用としてスラット(羽根)がサビにくい加工をしていたり、スラット同士が水でくっつくことを防止するよう工夫したものもあります。
この他、浴室用ロールスクリーンとして、スクリーンに撥水加工を施したものもよく使われています。
Q.プリーツスクリーンはかなり透けて見えるような気がします。単独で使うのには適さないのでしょうか?
A.基本的にプリーツスクリーンは、和紙のような透明感のある生地がよく使われますが、光を通さない遮光タイプのものもあります。また、透過性のある生地と、遮光タイプの生地をダブルで使った「ツイン(ダブル)スタイル」というのもあり、使い分けをすることもできます。
透過性の高いものはレースカーテンのような感覚になるので、透明感が気になる場合は、上に厚手のカーテンやシェードをつけるのも方法の1つです。
Q.木製ブラインドはたたみ上げた時の厚みが40cm以上になると聞きました。もっと薄いタイプの木製ブラインドはないのでしょうか?
A.高級タイプに分類される木製ブラインドは、各メーカーしっかりした商品づくりをしているせいか、スラット(羽根)1枚1枚にかなりの厚みがあるようです。おっしゃるとおり、たたみ上げるとかなりの厚さになってしまいます。その辺を考慮したタイプとしては、(株)サンゲツからスラットの厚みの薄いものが販売されています。
Q.西日に困っています。現状はレースカーテンを閉めて対応していますが、それでも西日がつらい状況です。レースカーテンで、もっと遮光&遮熱に優れたものはないのでしょうか?
A.レースカーテンで遮光や遮熱に優れているものとしては、ミラーカーテン(メーカーによっては「ハーフミラー」ともいいます)があります。裏側に光沢感をもたせる特殊加工を施して、文字通りミラー(鏡)のように光や熱を反射させてしまうカーテンです。光や熱を反射するほか、外から部屋の中が見え難くなる効果もあります。
Q.横幅が2メートル以上のロールスクリーンを探しています。
A.これまで2メートル以上のロールスクリーンは、下部のバーがしなってしまうなどの問題から販売されていませんでしたが、2002年4月、(株)ニチベイから最大寸法2メートル70センチまで対応するロールスクリーンが新たに発売されました。
Q.セミオーダーカーテン(イージーオーダーカーテン)とオーダーカーテンはどこが違うんでしょうか?
A.セミオーダーもオーダーカーテンも、窓に合わせた寸法を仕立てられるという点では違いはあまりありません。ただ、考え方としてオーダーカーテンは1枚の生地からその寸法のカーテンをつくるのに対して、セミオーダーは、既製のカーテンを丈を詰めたり幅を直したりします。ですから、既製カーテンのスタイルが基準となり、多様なスタイル(ハトメ・ギャザー)には対応できなくなります。また選べる生地の種類も少なくなります。その分価格も安くなっています。
Q.レースカーテンは外から部屋の中が見えてしまうのでしょうか?
A.レースカーテンは透明感のある薄地のカーテンですから、当然外からは部屋の中が透けて見えてしまいます。最近は、高級レースのみを掛けて透明感を楽しむ方も多くなっていますが、そういう方はやはり外からどのくらい中が見えてしまうかということは気になると思います。そのため、外から中がどのくらい透けて見えるかという指標として「透過率」あるいは「透視率」というものを各社設定しています(ただし、現在は統一基準はありません)。レースカーテンを選ぶ基準の1つとして利用してください。
Q.ブラインドは羽根がすぐ折れてしまってダメになってしまうと聞きました。実際はどうなのでしょうか?
A.たしかに以前のブラインドには、羽根がすぐ折れてしまうというクレームは多くありました。
しかし現在では、メーカー各社の商品開発が進み、折れやすい部分にリブ(突起)をつけ折れ難くした商品や、羽根自体を柔らかく「しなやか」にすることで、曲がるけども折れ難くした商品などが発売されています。
Q.縦じまのストライプ柄カーテンをつけましたが、ヒダの位置と柄の位置がバラバラになってしまいました。柄とヒダの位置を合わせることはできないのでしょうか?
A.現在は、縫製加工技術が進み、柄とヒダの位置が合うように縫製するシステムができました。ただし、すべてのストライプ柄で対応できるわけではありませんので、気になる方は対応している生地を選んだ方がいいでしょう。
 

A.施工・メンテナンス編

Q.オーダーカーテンの納期はどのくらいかかるのでしょうか?
A.メーカーによって違いますが、おおよそ1週間~2週間とお考え下さい。輸入カーテンはもっとかかってしまうケースもあります。
ブラインドやロールスクリーン等は約2週間となります。
Q.引っ越しをする時に、サイズの合わなくなったカーテンは丈や幅を詰めなおせるのでしょうか?
A.当サイトに登録しているようなカーテンショップに依頼すれば、引越し先の窓に合うように、サイズを直してくれます(この場合、有料になると思います)。
ただ直すだけではなく、違うスタイルにつくりかえてくれたり、その生地を利用してローマンシェードにしてくれるところもあります。
Q.汚れたカーテンは自宅で洗濯できますか?
A.ウォッシャブル機能付きのカーテンは、家庭用洗濯機で洗濯することができます。それ以外のカーテンは洗濯しますと、生地が伸びたり、縮んだり、痛んだりしてしまいますので、やめた方がいいでしょう。そういう場合、クリーニング業者に依頼するという方法もあります。ただし、一般的なクリーニング業者では、洋服を専門としているため、カーテンのような繊細な布製品を取扱ってくれなかったり、仕上がりが悪くトラブルになってしまうケースも多いようです。カーテンショップの中には、専門のクリーニング業者と提携して、カーテンクリーニングを取り次いでいるお店もありますので、ご利用すると便利です。
Q.ブラインドを掃除する方法を教えてください。
A.羽根を閉じた状態にしてホコリをおとしたり拭き掃除をすると比較的簡単に掃除できます。汚れがひどい時には、中性(または弱アルカリ性)洗剤を表示通り薄めて、布などに含ませて拭き取ってみてください。なお、スラットがアルミ製の場合、手を切ってしまうことがありますので、必ず手袋をはめて掃除するようにしてください。
Q.カーテンは自分で取り付けできるのでしょうか?
A.カーテンだけなら、レールのランナーに引っ掛けるだけですので簡単にできます。ただし、カーテンレールを新しく取り替えたり、ブラインドやロールスクリーンなどのメカものを取り付ける場合は、電動ドリルを使用しますので、道具がない場合は難しくなります。
Q.ふさ掛けを取り付けようと思っているのですが、どの辺に付けたら良いのでしょうか?
A.専門家が工事する場合、「黄金分割」の数値を参考にしています。つまり、黄金分割=1:1.618という数値です。これがカーテンをタッセルでたたんだ時に、一番きれいに見える位置と考えられています。それに近い数値を計算して、取り付けてみてはいかがでしょうか。
Q.変型の窓がついています。カーテン以外のものをつけることはできるのでしょうか?
A.小窓の変型窓でしたら、特殊加工のヨコ型ブラインドで対応できます。
はき出し窓のような大きな斜頚窓ではタテ型ブラインドも選択肢の1つです。