menu

カーテンのメンテナンス

 カーテンは常に外気と接することから、定期的なメンテナンスが必要となります

日ごろの手入れ

 カーテンの汚れの原因は、空気中のホコリやタバコなどによるものです。日ごろの手入れとしては、週に1回程度、掃除機のブラシなどを使ってカーテン表面のホコリを吸い取ります。

洗濯をする

 ウォッシャブル表示のついたカーテンは、手洗い、または家庭用洗濯機で洗濯することができます。あまり頻繁に洗濯してしまってもカーテンの痛みの原因にもなりますので、目安として季節のかわり目、あるいは衣替えの季節をめどに洗濯しましょう。
 洗濯機で洗う場合は、水量最大、水流弱、40度以下のぬるま湯が基本です。手洗いの場合は30度以下の水で押し洗いします。また汚れがひどい場合はつけ置きが効果的です。洗剤を入れた50~60度のぬるま湯に1時間程度つけます。いずれもカーテンフックを取り外してください。
 洗濯後は脱水し、フックを取り付け、乾く前にカーテンレールに吊り下げて自然乾燥させます。そうすることでシワがのびてきれいにかわきます。

クリーニング業者に依頼する

 ウォッシャブル表示のついていないカーテンについては、クリーニング業者に依頼する方法もあります。しかし、カーテンクリーニングは特殊なため、一般的なクリーニング業者では取り扱ってくれないケースも多々あります。
 カーテン買うならこのお店のおすすめショップでは、カーテンクリーニング専門業者と提携して、カーテンクリーニングを取り扱っているショップもあります。

ブラインド類のメンテナンス

 ヨコ型ブラインドの場合は、日常のお手入れはスラット(羽根)を閉じた状態で、はたきやハンディモップを使用してホコリを落とします。キッチンやお風呂などに使用していて汚れがひどい場合は、洗剤を薄めて布に含ませて軽く拭き取ります。その後必ず水拭きをします。
 木製ブラインドの場合は、水分でスラット(羽根)がねじれる可能性もありますので、ホコリを軽く払う程度にして、水拭きは避けましょう。
 またローマンシェードのような生地系製品は、メカ類から取り外して、カーテン生地と同様に洗濯することもできます。

<< カーテンの選び方 チャイルドセーフティー >>